日本空手道濤進会
明鏡館について
明鏡館とは
About Meikyoukan
明鏡館は、1985年に栃木県栃木市で「日本空手道松進会栃木支部」として発足した松濤館流空手道場です。2005年に松進会から独立し、現在の「日本空手道濤進会明鏡館」となりました。発足以来、栃木市総合運動公園(マルワ・アリーナとちぎ サブアリーナ)を拠点に、日々稽古に励んでいます。
私たちは、空手を単なる技の習得ではなく、「空手道」を学ぶ場として捉えています。空手の技は、心が伴わなければ凶器にもなりかねません。だからこそ、明鏡館では、自分自身の心と体を鍛え上げ、最終的には社会のため、人のために貢献できる人を育てることを目標としています。
道場について
About the Dojo
道場では、4歳のお子さんから稽古に参加できます。幼い頃から空手道に触れることで、社会に役立つ人間に成長できるよう、以下の点を特に大切にしています。
目を見て話を聞くこと
大きな声で挨拶や返事をすること
武道としての「礼儀・礼節」を重んじること
道場訓(5つの約束)
Five Promises
これらの指導を通して、子どもたちが自然と社会性を身につけられるよう促します。稽古の終わりには、全員で道場訓(5つの約束)を復唱し、人格形成に必要な心が育まれるよう日々努めています。
指導者紹介
代表者紹介

大田和 高志(館長)
Takashi Otawa
日本空手道濤進会 明鏡館 館長
プロフィール
全日本空手道連盟公認五段
日本スポーツ協会空手道コーチ1
2023年栃木県マスターズ空手道選手権大会 形1部 優勝
指導者紹介

大田和 茂 (名誉館長)
Shigeru Otawa
日本空手道濤進会 明鏡館 名誉館長
栃木市空手道連盟 理事長
日本空手道濤進会 会長

原 高士 (指導員)
Takashi Hara
日本空手道濤進会 明鏡館 指導員
プロフィール
全日本空手道連盟公認参段

伏木 雅英 (指導員)
Masahide fusegi
日本空手道濤進会 明鏡館 指導員
プロフィール
全日本空手道連盟公認弐段

髙𣘺 忠夫 (指導員)
Tadao takahashi
日本空手道濤進会 明鏡館 指導員
プロフィール
全日本空手道連盟公認初段
道場のご案内
教室名 | 日本空手道濤進会 明鏡館 |
館長 | 大田和 高志 |
所在地 | 〒328-0123 栃木県栃木市川原田町760栃木市総合運動公園内 マルワ・アリーナとちぎ サブアリーナ |
TEL | 090-6524-5555 |
稽古日 | 月曜日、水曜日、金曜日 |
稽古時間割 | 19:00~19:30 準備体操 19:30~20:00 基本稽古 20:00~20:30 組手稽古 20:30~21:00 形稽古 |
アクセス
- 所在地:
〒328-0123
栃木県栃木市川原田町760栃木市総合運動公園内
マルワ・アリーナとちぎ サブアリーナ - アクセス :
JR栃木駅よりタクシーで12分
東武新栃木駅よりタクシーで7分
東北自動車道「栃木IC」より車で5分 - 駐車場:
1053台